オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。

 

今回のテーマは、

ヘビキャロの根掛かりが思った以上に減るひと工夫

です。

 

ヘビキャロって、よく釣れますよね(^^)

 

オカドバ管理人も、よく投げているリグです。

 

・・・が、根掛かりもまぁまぁ多いわけです(^_^;)

 

今回は、大嫌いな根掛かりを減らせる工夫をご紹介したいと思います。

 

ヘビキャロが根掛かりしやすい理由

遠くまで、ノーシンカーを投げられて、

深くまである程度の速度でノージンカーで探れる。

 

ヘビキャロのメリットは、

根掛かりし易さにも繋がっています。

 

三ツ又式のヘビキャロであっても、

オーソドックスなタイプであっても、

 

共通しているのは・・・・

 

ワームより先にスイベルなりシンカーなりが、

障害物にコンタクトするわけです!!

 

・・・はい。

 

そうなんですよ。

だから障害物を感知した後、ワームが到達するまでズルズル・・・。

って話になるわけですが、

 

大切なのは、

岩の隙間に、硬い物体が先に触れますよ

って部分です。

 

今まで試してきたヘビキャロの根掛かり対策

 

ということで、今まで色々な根掛かり対策を講じてきたわけです。

 

三ツ又式のスイベルを小さなものを使用する等

三ツ又式のヘビキャロを投げているときは、

障害物に最初にコンタクトするのは、スイベル部分です。

場所によっては、ボトムにあるシンカーの場合もあります。

 

なので、スイベルを出来るだけ小さなものを使用したり、

シンカーをスリムなものに変更したりしました。

 

水生植物の絡みは減少した気もしますが、

根掛かる頻度はあまり変わらない気もします。

 

バレットシンカーの形状を工夫してみる

 

オーソドックスなヘビキャロの場合は、

バレットシンカーの形状を色々と試してみました。

 

先細りのもの。

全体的に丸いもの。

全体的にスリムな棒状のもの。

 

色々試してはみましたが、

コレと言った効果を実感できなかったのも事実なんですよね(^_^;)

 

根掛かりを減らすためのひと工夫

で、今辿り着いたのが、この方法です。

グラブガードを装着してシンカー止めで固定する!!

 

・・・もうね、自分でもアホかと思いますよ(^_^;)

 

グラブガードと言えば、

おかっぱりでのファットイカに追加すべきスナッグレスチューン

こんな感じでワームの前に装着することで、

根掛かりを防ぐパーツです。

 

ですが、コレが意外に効果的なんです。

 

適度な柔らかさのグラブガードがスタックを回避する。

スタックしても「グニョン」と弾力を利用した弾みで外せる。

 

 

・・・はい。

リグ自体は不格好になりますし、

空気抵抗も増えるので、飛距離にも若干影響があるかも知れません。

 

 

そういったデメリットを踏まえても、

根掛かりは減らせていますので、

ヘビキャロの根掛かりに辟易しておられる方に、

一度試してみて頂きたい「ひと工夫」でした。

 

 

オカドバ管理人の率直なインプレ記事集

 

おかっぱりでしかバス釣りをしていない管理人が、

ロッドやリール、ラインやルアーの

率直なインプレ記事を書いています。

 

よろしければ、下記画像からインプレ記事集をご覧下さい。

 

↓↓管理人の率直なインプレ記事集(内部リンク)↓↓

 

釣り好きのためのLINEスタンプ

 

バス釣りが好きすぎてLINEスタンプを作ってしまいました。

 

おかっぱりバス釣りブログのランキングに参加してみました(^^)

お手透きでしたらクリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

 

最後までお読み頂きましてありがとうございます。

 

オカドバ管理人でした。