スティーズ ハリアーFスペックを
自力で2ピース化してみた。
おかっぱり専門ド素人バサーの
オカドバ管理人が、
ダイワのワンピースロッド
「スティーズ」を
自力で2ピース化してみました。
お気に入りのロッドを使い続けたい。
でも、移動時の不便さを解消したい。
そんな方に、
自分で2ピース化する方法を
紹介します。
2ピース化にあたり用意するもの
自分で
ワンピースロッドを2ピース化する
にあたり、
必要な作業を超簡潔にまとめますと、
切断
↓
研磨
↓
接着
です!!
ということで、この流れを意識しながら
用意するものは下記のものです。
ドーン!!
これらを分類しますと、
次のとおりです。
必須のもの
1ピースのロッド
印籠芯(インロー芯)
マスキングテープ
ヤスリ
耐水ペーパー
エポキシ系の接着剤
エポキシコート
補修糸
です(^^)
あると便利なもの
電動ドリル
2ピース化作業
ロッドを切断する
まずは、
ワンピースのロッドを切断します。
ここでのポイントは、
切断する位置とマーキングの方法です。
2ピース化ということは、
センターカットをイメージしますよね。
ロッドの中央部分で
分割できるタイプです。
ワンアンドハーフとか、
バットジョイントとか、
マルチピース化の方法は様々ですが、
携帯性と機能性を
素人が両立させる・・・
ならば、センターカット一択ですね。
ロッドケースを半分に折りたたむと、
大凡の中央部分が
分かるのですが・・・・、
ここで注意したいのは、
半分で切断しちゃダメ!!
ってこと。
切断する位置は、
半分より若干手元側を短くすること。
が大切です。
ん??
長さがバラバラにならない??
そう感じますよね(^^)
2ピース化した後に、
ロッドを繋ぐ役割を担う「印籠芯」。
この印籠芯(インロー芯)が
手元部分に接合される分を考慮し、
継ぎ目の部分と合わせて、
二本束ねた際に長さがだいたい同じ。
これが気持ちいいでしょ!
ということで、
5~6㎝ほど、
手元部分を短くしてマーキングします。
もちろん、
ガイド位置にも配慮して下さい(・ω・)
実際のカット部分は
マスキングテープを2周ほど。
その前後は補強の意味合いも込めて
5周ほどクルクル巻いていきます。
補強できたら・・・
いざ、切断です。
ここで用意するのは、
ヤスリ。
ノコギリやカッターでも切れますが、
切れ味が超良い物を
使用することが前提です。
管理人の場合は、
後の工程で使用することも考えて、
ヤスリを選択しました。
なるべく固いものが削れるヤスリ
を用意しますが、
ココでのポイントは、
ロッドを割らずに、
キレイに削り切るってことです。
ということで、
ヤスリの形状は、△!!
三角一択です!!
マスキングテープで補強した
切断面に合わせ、
ロッドを回転させながら、
コリコリコリコリ削っていきます。
コロコロ、コリコリ。
コロコロ、コリコリ。
コロコリコロコリコリコロコリコリ・・・・。
切断完了!!!!
切断が完了したら、
余分なマスキングテープを
取り外しますが、
5~6周ほど巻いた
補強部分のマスキングテープは、
そのままにしておいた方が便利です。
その後は、
切断面を
「紙やすり」で整えていきます。
耐水ペーパーの400番で
スリスリしていきましょう。
ちょっと水に浸けて、
スリスリスリスリ・・・。
指先が真っ黒になりますが、
スリスリスリスリ・・・。
キレイに整った・・・と感じたら、
取り敢えずOKです!!
これで第一段階の
「切断」は完了です!!
次はインロー心の研磨作業です!!
続きは次回(^^)
率直なインプレ記事集
おかっぱりでしか
バス釣りをしていない管理人が、
ロッドやリール、ラインやルアーの
率直なインプレ記事を書いています。
よろしければ、
下記からインプレ記事集をご覧下さい。
釣り好き専用LINEスタンプ
バス釣りが好きすぎて
LINEスタンプを作ってしまいました。
おかっぱりバス釣りブログの
ランキングに参加してみました(^^)
お手透きでしたら
クリック頂けると励みになります!
最後までお読み頂きまして
ありがとうございます。
オカドバ管理人でした。