おかっぱりバスフィッシングを

こよなく愛する

オカドバにお越し下さり、

ありがとうございます。

今回のテーマは

さよならスティーズAIR

ありがとうスティーズエアー

です。

・・・ん??

はい。

梱包してます。

「開封の儀」

じゃないです。

逆です(・ω・)
「梱包の儀」

ですね。

購入してから楽しく使用していた

ダイワベイトフィネスリールの最高峰

スティーズAIRだったのですが・・・

このたび、
スピニングに戻ること決めました。

良いベイトフィネスリールさえあれば、

スピニングタックルが不要になるかも

と考えている方の

参考になれば幸いです。

スティーズAIRを手放した

2つの理由

それでは、スティーズAIRを手放し、

スピニングに戻ることにした理由を

2つ紹介します。

ちなみに、管理人のスピニングは

PE0.6号にリーダー組むのが

デフォルトです。

ドラグのクリック音

スティーズAIRは、

ドラグの設定時に

カチカチ音が鳴りません。

これは

魚が掛ったときの話ではなくて、

キャストのの話。

保管時はドラグを緩めているので、

キャスト前にルアーを結んだ後、

ドラグを締めて調整するのですが、

この際に無音で調整する感じ。

このカチカチ音が出ることによる

機能的なメリットと、

カチカチ音を出す機構を

組み込むことでのコスト、

サイズや重量アップのデメリットとを

比較して、

「カチカチ音は無しで」

という結論だとしたら、

個人的には残念です・・・。

音を聞きながら、

シビアな設定がしたい

ってわけじゃないんです。

・・・出来る技術も

ないですし(^_^;)

別の機能ですが、

ファイト中にドラグが出た時に

ドラグ音が出るモデルも

ありますよね。

それがどうってことではないのですが、

他のモデルに実装されている機構が、

最高峰のモデルに実装されていないこと。

高級車買ったのに、

クルーズコントロール付いてないの??

MTのスポーツカーでもないのに??

シートポジションのメモリー機能ないの??

後ろの窓、AUTOじゃないの??

お店に持っていけば後付けできるけど、

何で初めから付いてないの??

みたいな感じ。

使いこなすかどうかじゃない。

機能的に実装されていないこと

が問題なのよ。

このことが、

ただただ感覚的に

気になるのです(・ω・)

ただのカチカチ音。

されどカチカチ音。

ですわ。

スピニングと遜色ない飛距離

スティーズAIRは、

スピニングと遜色なく飛びます。

・・・。

ジグヘッドリグとか、

シャッドとか、

スモラバの話。

ロッドさえルアーに合わせていれば、

通常の飛距離に関して

スピニングに圧倒的に負ける

なんて事も無さそうなほど。

ただ、これは

総重量5~8グラム程度の話。

なので・・・。

実用的なキャスト精度を踏まえても

5グラム以下のルアーや

リグの飛距離なら

当然ながらスピニングの圧勝。

8グラム超えてくると、

SV系のリールで楽勝。

こういうことが

明確に感じられてきます。

幼稚園や小学校のように、

ストレートが短く、

左回りのトラックを前提に

開発されたスニーカー

みたいな感じ。

コーナーの踏ん張りは効くので、

小学校までは便利なんだけど、

中学校に入ると、

ストレートも結構長いんだよなぁ・・・。

みたいな・・・ね。

2つの理由の総括

ここまで書いてくると、

スティーズAIRの

文句に聞こえますよね。

いや、むしろ、

賞賛してます。

ホントよ。

15メートル以内の距離で

フロロ5~7ポンドやPE1号を使って

テンポ良く複雑なキャストを決める。

この使用シーンに限定して

完成してます。

だから、

糸巻き量もめっちゃ少なく制限してる。

だから、

不要な重量増を嫌悪してる。

徹底してますよね。

これに気付いたんです。

エアコンすら付いてない

サーキット走行用の車買ったのに

おいおい!

エアコン付いてねーじゃん!

って言ってる勘違い野郎でしたわ。

おかっぱりでタックル2本でブラブラ。

近場のポイントも狙うと言えば狙うけど、

たまには、ど真ん中にポッパーも投げたいよね。

そんな男を相手にしていないわけですよ。

汎用性が欲しいなら、

スピニングと普通のベイトを

持って歩いたら良いじゃん。

・・・とね。

ここまで特化した

利用シーンを想定しているってことを

ポチる前に気付けない管理人の負け。

スティーズAIRの使用範囲

スティーズエアーを購入して、

感動しながら

使い続けられるかどうかは、

スタイルや使用範囲にかかっています。

スティーズAIRの使いどころ

スティーズAIRは、

SV 

スティーズAIR 

3ポンドのスピニング

って感じの棲み分けイメージで捉えると

ケガします。

金額的に、大ケガです。

フロロ5ポンドのスピニングがベスト

というようなルアーで

スピニングだとイライラするような場所

にキャストして

掛けたら近寄って
ネットで魚をランディングする

この利用シーンに限定して、

敵無しです。

これより少しでもパワー寄りなら、

PE0.6号にリーダーの

スピニングが安心。

これより少しでもライト寄りなら、

ドラグ機能的に

スピニングが安心。

そういうことだと思います(・ω・)

SSAIRとパワーフィネスとの比較

スティーズAIRを使い慣れてくると、

購入直後の比較インプレよりは

大分印象も変わって来ましたが、

それでも、

SSAIRの糸巻き量を減らしたり、

PE1号にリーダーを組んだりすると、

通常の軽量ルアーのキャスト

に関しては、

SSairで普通に出来る。

6ポンド程度まで落とせば

フロロを巻いた

スティーズAIRの方が上です。

これはスプールの違いなので、

どうしようもない感じ。

…でも、6ポンドって

おかっぱりのベイトだと

若干、怖い(・_・;)

なので、
8~10ポンドのラインを巻いて、

SVじゃ気を使うけど
スピニングだと少々重い

そんな軽量ルアーを
比較的コントロールしながら
少々遠投したい。

という絶妙なシーンのみ

SSAIRの絶対的なアドバンテージ

・・・かなと。

一方で、

PEラインにリーダーを組んだ

スピニングの場合、

リーダーを組む手間を許せるか

速度とキャスト精度を保ち続けられるか否か

の2点だけが問題です。

それをクリア、若しくは必要性が薄いなら、

PEのデメリットを享受できれば

おかっぱりでは負ける要素が見当たらない。

ブラックレーベル742MHFS

そんな個人的な印象です(@_@)

どんな道具でもそうですが、

自分のスタイルに合ったものが

最高ってことですね(>_<)

いい勉強になりました!!!

率直なインプレ記事集

おかっぱりでしか

バス釣りをしていない管理人が、

ロッドやリール、ラインやルアーの

率直なインプレ記事を書いています。

よろしければ、

下記からインプレ記事集をご覧下さい。

管理人のインプレ記事集はこちら↓

釣り好き専用LINEスタンプ

バス釣りが好きすぎてLINEスタンプを作ってしまいました。

 

おかっぱりバス釣りブログの

ランキングに参加してみました(^^)

お手透きでしたら

クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

にほんブログ村

最後までお読み頂きまして

ありがとうございます。

オカドバ管理人でした。