オカドバの最新記事

ハートランド 21ドットスリーを遅ればせながら全力インプレ
遅ればせながらというか、 今さらというか、 21ドットスリーの インプレを書いてみたい(・ω・) ということで、 今回のテーマは、 21ドットスリーに テンションぶち上げていた あの日の俺へ です。 &nb […]

魚体にもアングラーにも優しいメジャー【DPメジャー】
おかっぱりで バス釣りを楽しむ身としては、 釣れるとサイズ問わず嬉しいものです。 良いサイズが釣れたら、 尚更ですよね(^^) なるべく迫力のある画角で 格好良く記録したい! そ […]

ハートランド ベイトフィネス2機種で見る幸福と泥沼の境界線
スピニングタックルで満足していても、 なぜか定期的に これを ベイトでやれたら・・・ なーんて気になるタイミングって 来ますよね。 ということで、 今回のテーマは、 ハートランドのベイトフィネス 2機種の比較 です。 & […]

別誂冴掛710と震斬77を実際に比較。「一本」選ぶ基準とは?
おかっぱりの釣りについて 正しいかどうかは置いておいて 自分なりに納得・体感できるまで 徹底的に考えて・実践してみよう! バーサタイル性能って 大事やん。 突然、3/8oz位のプラグ 投げたく […]

ハートランド 別誂 冴掛 710 AGSの全力インプレ
おかっぱりの釣りについて 正しいかどうかは置いておいて 自分なりに納得・体感できるまで 徹底的に考えて・実践してみよう! ということで、 今回のテーマは、 ハートランド 別誂 冴掛 710 AGS オカドバ的インプレ で […]

ミニマリストに捧ぐ3種のネコリグ定番ワーム
おかっぱりの釣りについて 自分が納得できるまで 徹底的に考えてみよう! ということで、 今回のテーマは、 ネコリグの定番ワーム再考 です。 何故、今さら ド素人がネコリグの定番を?? 理由はシ […]

沈む虫系ルアー イモケムシ40のおかっぱりレポート
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 虫系ルアー イモケムシ40のインプレ おかっぱりでの課題点 です。 水辺の小さな […]

川バスの大好きなドリフト おかっぱりでの大切なコツ②
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 川バスの大好きなドリフト 大切なコツ② です。 前回の記事では、 ドリフトのコツ […]

川バスの大好きなドリフト おかっぱりでの大切なコツ①
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 川バスの大好きなドリフト 大切なコツ① です。 梅雨なんて嫌いよ・・・。 &nb […]

スティーズAIRを手放したおかっぱりバサーの率直な理由
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは さよならスティーズAIR ありがとうスティーズエアー です。 ・・・ん?? はい。 梱包してます。 「開封の […]
オカドバの過去記事
以下では当ブログの過去記事がランダムで表示されています(・ω・)

クランクベイトで「釣れるロッド」と「釣れないロッド」の差
秋のバスフィッシングを満喫しようということで、 巻物ルアーのド定番「クランクベイト」を投げ倒してみました。 ということで、今回のテーマは 「クランクベイトで釣りやすいセッティング」 です。 バイトが有って、 […]

パワーフィネス用ワンピースロッドを2ピース化してみた結果
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 今回のテーマは、 「欲しかった2ピースのパワーフィネスロッド」 です。 前回、スティーズファイアウルフを2ピース化したオカドバ管理人ですが、 […]

スピニング不要論者に熱く語られた話 最終回
久々に友人と飲み会に参加してきた岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 飲み会も盛り上がり話はバス釣りでのスピニング不要論について・・・。 とにかく友人はベイトフィネスが大好きなようです(^_^;)かくいう管理人は […]

ジリオンSVTWを持っていてもメタニウムDCが欲しい理由
岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 ブログ投稿を日課としていたので、数日更新しないと何だかモヤモヤしておりました。 習慣って怖いモノですね(^_^;) 今回のテーマも「モヤモヤ」繋がりで、 「メタ […]

浅溝スプールにしたら軽量ルアーが扱いやすい? は本当だった。
「浅溝スプール」を購入してみました。 RCS1012ではなく、RCS1000ですが・・・。 スポンサーリンク ジリオンに標準で搭載されている黒いスプールよりは、 浅いです。 ただ、材質は超々ジ […]

RCS1012 G1 SVスプールのインプレ
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人管理人です。 お盆には水辺に近寄ったらダメと言われて育ったにもかかわらず、 釣りがしたくて堪らない管理人です。 &nb […]

ハードプラグで釣りをする時に必ず持参すべきグッズ
秋は巻物・・・さんざん楽しんでいた管理人ですが、右手の痛みが取れません。 今回のテーマは、ハードプラグで釣りを楽しむ際の便利グッズです。 むしろ・・・必需品ではないかと感じています。 スポンサーリンク 岡山・倉敷の野池に […]

ネコリグを投げるときのメンタル【岡山河川のバスフィッシング】
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 今回のテーマは、 ネコリグで初場所をサーチする際に大切なこと です。 「根こそぎ釣る」から「ネコリグ」なわけですが・・・。 ライ […]

PEラインのリーダーはネコリグでもナイロンがベストかと。
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 今回のテーマは、 PEラインのリーダーをナイロンにするメリット です。 PEラインをメインで使用 […]

ラインの結び方はクルクルで 速くて強い、ハングマンズノット
ご訪問いただきましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 今回のテーマは、「ラインのノット方法」です。 自分自身への規制はユルユルを臨むくせに、 ルアーはギッチギチのしっかりした結束方法で […]

ジリオンSVTWとSSAIR等AIR系との比較レビュー
【2017.11.22初投稿・2018.1.12タイトル修正及び追記】 昨日(2017.11.21)の記事に引き続き、 ジリオンSVTWについてのレビュー記事をお送りしたいと思います。 ご覧下さりありがとうございます。 […]

パワーフィネスでのスナッグレスネコリグのフッキング注意点
昨日、待望の2018年ファーストフィッシュを・・・・ バラした岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 使用していたリグは、 NSSフックパーフェクションを使用したスナッグレスネコリグ。 […]

スティーズAIRのおかっぱり専門での使用感を率直にインプレ
オカドバにお越し頂きまして 誠にありがとうございます。 2月はNFNBに終わりました。 オカドバ管理人です。 オフシーズンに開幕する 新製品販売のラッシュ。 メンタル折れ気味の管理人は、 日本の叡智に手を伸ばします。 道 […]

釣りガールのLINEスタンプ完成しました。
またまたやってしまいました。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 LINEスタンプを再び作成してみました(>_<) 釣りガールのLINEスタンプ しかも、今回は、「釣りガール版」です。 本日釣りガー […]

エクストラハイギアで巻物系 【ギア比9.1:1】
おはようございます。岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 今回のテーマは「巻物系とギア比」です。 リールのギア比選択に迷われている方の参考になれば幸いです。 スポンサーリンク 巻物系に […]

ブラックバスは子バスを食べる。【下手くそ動画あり】
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 今回のテーマは、 ブラックバスは子バスを食べる です。 釣れた子バスを丸呑みしていたバス 種の繁栄より、今日の空腹が課題 ブラッ […]

ジリオンSVTWでベイトフィネスをしたい人にオススメしたい方法
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人管理人です。 半信半疑なまま注文した海外製軽量スプールが、 とうとう手元に届いたので、イン […]

リフト&フォールやスイミングに強いスモラバを見分ける方法
新しいロッドについて悩んでいる管理人です。 今日のテーマは、 スモラバで釣れるようになった(自分の中での)秘訣 で書いてみたいと思います。 スモラバでの釣果のほとんどがスイミングやリフト&フォールの 陸っぱ […]

KTF バーサタイルフィネススプール daiwa 登場
久し振りに仕事の空き時間に釣りに行けるかとワクワクしていたのに雨天続きで凹んでいます。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 今回のテーマは、KTF バーサタイルフィネススプール daiwaについてです。 沢村さ […]

キャスト時に硬いロッドを「しっかり曲げる」ということ
アイコスに変えようと試みたものの、結局普通のタバコが恋しくなってしまう。 クライアントがアイコス愛好者だと、アイコス持参で臨んでみたり、 普通のタバコを嗜むクライアントだと、少し安心してみたり。 ・・・お客様商売だという […]

魚体にもアングラーにも優しいメジャー【DPメジャー】
おかっぱりで バス釣りを楽しむ身としては、 釣れるとサイズ問わず嬉しいものです。 良いサイズが釣れたら、 尚更ですよね(^^) なるべく迫力のある画角で 格好良く記録したい! そ […]

ラッキークラフト クランクベイト LC MTOのインプレ
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 おかっぱり専門バサーのオカドバ管理人です。 今回は 「ラッキークラフト社のクランクベイト LC MTOのインプレ」 です。 クランクベイトでバ […]

ファイヤーライン クリスタルをジリオンSVTWで投げてみた感想
ライトリグに反応しないバスは、プラグで釣れるバスなんじゃない?? 自分で書いておきながら、意味不明な格言を持っているオカドバ管理人です。 今回のテーマは、「PEライン」です。 またもやベイトPEでバスフィッシングをしたく […]
オススメの記事や人気の記事はサイドバーから是非ご覧下さい!