投稿記事一覧

オカドバの最新記事

ハートランド 21ドットスリーを遅ればせながら全力インプレ

遅ればせながらというか、 今さらというか、 21ドットスリーの インプレを書いてみたい(・ω・)   ということで、 今回のテーマは、 21ドットスリーに テンションぶち上げていた あの日の俺へ です。 &nb […]

コメントなし

魚体にもアングラーにも優しいメジャー【DPメジャー】

おかっぱりで バス釣りを楽しむ身としては、 釣れるとサイズ問わず嬉しいものです。   良いサイズが釣れたら、 尚更ですよね(^^)   なるべく迫力のある画角で 格好良く記録したい!   そ […]

コメントなし

ハートランド ベイトフィネス2機種で見る幸福と泥沼の境界線

スピニングタックルで満足していても、 なぜか定期的に これを ベイトでやれたら・・・ なーんて気になるタイミングって 来ますよね。 ということで、 今回のテーマは、 ハートランドのベイトフィネス 2機種の比較 です。 & […]

コメントなし

別誂冴掛710と震斬77を実際に比較。「一本」選ぶ基準とは?

おかっぱりの釣りについて 正しいかどうかは置いておいて 自分なりに納得・体感できるまで 徹底的に考えて・実践してみよう!   バーサタイル性能って 大事やん。   突然、3/8oz位のプラグ 投げたく […]

コメントなし

ハートランド 別誂 冴掛 710 AGSの全力インプレ

おかっぱりの釣りについて 正しいかどうかは置いておいて 自分なりに納得・体感できるまで 徹底的に考えて・実践してみよう! ということで、 今回のテーマは、 ハートランド 別誂 冴掛 710 AGS オカドバ的インプレ で […]

コメントなし

ミニマリストに捧ぐ3種のネコリグ定番ワーム

おかっぱりの釣りについて 自分が納得できるまで 徹底的に考えてみよう! ということで、 今回のテーマは、 ネコリグの定番ワーム再考 です。   何故、今さら ド素人がネコリグの定番を??   理由はシ […]

コメントなし

沈む虫系ルアー イモケムシ40のおかっぱりレポート

おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。   今回のテーマは 虫系ルアー イモケムシ40のインプレ おかっぱりでの課題点 です。   水辺の小さな […]

コメントなし

川バスの大好きなドリフト おかっぱりでの大切なコツ②

おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。   今回のテーマは 川バスの大好きなドリフト 大切なコツ② です。   前回の記事では、 ドリフトのコツ […]

コメントなし

川バスの大好きなドリフト おかっぱりでの大切なコツ①

おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。   今回のテーマは 川バスの大好きなドリフト 大切なコツ① です。   梅雨なんて嫌いよ・・・。 &nb […]

コメントなし

スティーズAIRを手放したおかっぱりバサーの率直な理由

おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは さよならスティーズAIR ありがとうスティーズエアー です。 ・・・ん?? はい。 梱包してます。 「開封の […]

2 comments

オカドバの過去記事

以下では当ブログの過去記事がランダムで表示されています(・ω・)

フォール中のアクションが堪らないクロー系ワーム追加【DAIWA クローズ】

普段は季節や時間帯問わず岡山・倉敷の陸っぱりからファットイカばかり投げている管理人ですが、ごくたまにファットイカ以外のソフトルアーを使用します。 ただ、そのごくたまに投げるソフトルアーも偏愛がありまして・・・ストレートワ […]

コメントなし

陸っぱりバス釣りにはナイロンラインが最適?を考察

毎年夏の時期になると、お客様から「うちわ」を頂きます。 はい。手に持ってパタパタする「団扇」です。 ・・・団扇をパタパタすることで高まる運動による体温が、 団扇によって生まれる涼風で冷やされる体温とが ほぼほぼイコールな […]

コメントなし

偏光グラスのかたクッキリ 日焼け対策は日焼け止めが基本

オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。   岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。   今回のテーマは「日焼け対策」です。 釣りに夢中な週末を 安心して過ごすために 必要なんだろうな・ […]

コメントなし

ロッドティップ破損

ド素人がPEラインを使うと… こうなります。 これは完全に管理人の不注意が原因です。 ロッドの許容範囲を超える負荷が掛かると、 一瞬でパリッといきました。 手元とラインの間に、ティップが「スーッ」とモノレール状態。 もう […]

コメントなし

ブレイゾン6102MHBを使って岡山・倉敷の野池で陸っぱりヘビーキャロライナリグ

バス釣りをしたことのある方なら一度は耳にしたことのある「キャロ」という言葉。キャロ=キャロライナリグはバスフィッシングのリグの中でもテキサスリグに並ぶ基本的なリグです。ですが、何だか専用のタックルが必要な気がして足踏みし […]

コメントなし

ド素人や初心者でも釣果が伸びる「正しいズル引き」の方法

今日は「体育の日」ですね。管理人の中では、 いつまで経っても10月10日が「体育の日」という印象です。 ・・・昭和ですね(^_^;)   いきなりですが、今回のテーマは「ズル引き」です! ・・・またド素人管理人 […]

コメントなし
ロッドケース

ロッドケースのオカドバ的選び方とひと工夫

オカドバにご訪問頂きまして ありがとうございます。   今回のテーマは、 「ロッドケースの オカドバ的選び方」 です。   バスフィッシングのみならず、 釣りを趣味にしていると悩むのが、 タックルの運 […]

コメントなし

バス釣り初体験で初日にバスを釣り上げる方法

地元岡山でも、祭りや花火大会が各地で催されています。 ただ、日程が被ることが多く、良くも悪くも人が分散されています。 祭りを「県を挙げての”おもてなし”」と捉えられないから、 いつまで経っても身内が楽しいだけのお祭りなん […]

コメントなし

キャスト時に硬いロッドを「しっかり曲げる」ということ

アイコスに変えようと試みたものの、結局普通のタバコが恋しくなってしまう。 クライアントがアイコス愛好者だと、アイコス持参で臨んでみたり、 普通のタバコを嗜むクライアントだと、少し安心してみたり。 ・・・お客様商売だという […]

コメントなし

昭和池での夏のヒットパターン

いつもは岡山・倉敷ばかりで陸っぱりバス釣りをしている管理人ですが、 お盆休みと言うことで県北で竿を振る機会に恵まれましたので、 ヒットパターンを共有したいと思います(^^)/~~~ 県北の有名な池である「昭和池」でのヒッ […]

6 comments
おかっぱりに便利なバッグ

便利な陸っぱりバッグはどれだ?

オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。   岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人管理人です。     今回のテーマは、 「便利な陸っぱりバッグはどれだ??」 です。   […]

コメントなし
冬バスを釣るためのメタルバイブの選び方

おかっぱりで冬バスが釣れるメタルバイブの選び方のポイント

冬の足音が近づくと、反対に遠のいていく釣果・・・なんてイヤ! 今回は、オカドバ管理人が実感した冬のバス釣りにお薦めできる メタルバイブについて紹介したいと思います。 おかっぱりからの冬バスを手にしたい方のお役に立てたら幸 […]

2 comments

根掛かりを「防ぐ工夫」と「外す小技」を陸っぱりの観点でまとめてみました。

男子サッカーW杯アジア最終予選が大詰めですね。サッカー男子だった管理人は観るより、やりたい派ということで普段はサッカーを観ないのですが、こういった試合だけは気になる男です。・・・管理人のような気質がスポーツの発展の妨げで […]

コメントなし

バスロッドの運搬方法に悩む陸っぱりアングラー

もうすぐ100記事♪もうすぐ100記事♪・・・100記事になったからと言って特に何も無いのですが・・・何だかキリの良い数字じゃないですか(^o^)   ところで・・・・。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人 […]

コメントなし
アントライオン

ダウンショットリグ レッグワームに並ぶ釣果の神ワーム発見

オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。   陸っぱり専門バサーのオカドバ管理人です。   今日は ダウンショットリグでレッグワームに並ぶ釣果の神ワーム を発見したのでご紹介します。 &nbs […]

コメントなし
ファットイカでのブラックバス

スキッピングと釣果の関係は?

バス釣りにおいてかなり個人的に気になっているテーマに、 「スキッピングと釣果の関係」があります。   ・・・ということで、   スキッピングが出来ると、釣れるバスは増えるのでしょうか?   […]

コメントなし

ラバージグとテキサスリグとのMIX自作リグはファットイカの名残

9月に入ると急に涼しい風が吹き始めましたね。日が陰ると、先日までの気温が嘘のように涼しいです。釣りやすいかどうかは別として、釣りがしやすい季節になって来ましたね(^^;)・・・気温が下がると、何だか理由の分からない寂しさ […]

コメントなし

バーブレスフックの効果を実証

今回の記事は、「バーブレスフック」がテーマです。 以前、バーブレスフックは、刺さりやすい上に、バレにくい。という記事を書かせて頂きました。 陸っぱりド素人管理人の魚のキャッチ率を高めてくれるだけでなく、バーブレスフックに […]

コメントなし

スピナーベイトのブレードをゴムチップでカスタムしてみた。

オカドバにご訪問頂きまして ありがとうございます。   今回のテーマは スピナーベイトのブレードを ゴムチップでカスタムしてみた です。   風が無くてもスピナーベイト な管理人が感じたふとした疑問。 […]

コメントなし

スティーズAIRのおかっぱり専門での使用感を率直にインプレ

オカドバにお越し頂きまして 誠にありがとうございます。 2月はNFNBに終わりました。 オカドバ管理人です。 オフシーズンに開幕する 新製品販売のラッシュ。 メンタル折れ気味の管理人は、 日本の叡智に手を伸ばします。 道 […]

コメントなし

キャスト時に硬いロッドを「しっかり曲げる」ということ

アイコスに変えようと試みたものの、結局普通のタバコが恋しくなってしまう。 クライアントがアイコス愛好者だと、アイコス持参で臨んでみたり、 普通のタバコを嗜むクライアントだと、少し安心してみたり。 ・・・お客様商売だという […]

コメントなし
釣り禁止

また倉敷市のバスフィールドが減少しました【釣り禁止】

オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。   岡山・倉敷陸っぱり専門バサーのオカドバ管理人です。   岡山・倉敷の釣り禁止の野池が追加されました。 今日、バス釣りに寛容な岡山・倉敷から一つの野 […]

6 comments
50UPの見えバス

サイトで釣った50アップが教えてくれた見えバスの釣り方

オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。   岡山・倉敷陸っぱり専門バサーのオカドバ管理人です。   今回のテーマは、 サイトで釣った50アップが教えてくれた見えバスの釣り方 です。 &nbs […]

4 comments

オススメの記事や人気の記事はサイドバーから是非ご覧下さい!