オカドバの最新記事

魚体にもアングラーにも優しいメジャー【DPメジャー】
おかっぱりで バス釣りを楽しむ身としては、 釣れるとサイズ問わず嬉しいものです。 良いサイズが釣れたら、 尚更ですよね(^^) なるべく迫力のある画角で 格好良く記録したい! そ […]

ハートランド ベイトフィネス2機種で見る幸福と泥沼の境界線
スピニングタックルで満足していても、 なぜか定期的に これを ベイトでやれたら・・・ なーんて気になるタイミングって 来ますよね。 ということで、 今回のテーマは、 ハートランドのベイトフィネス 2機種の比較 です。 & […]

別誂冴掛710と震斬77を実際に比較。「一本」選ぶ基準とは?
おかっぱりの釣りについて 正しいかどうかは置いておいて 自分なりに納得・体感できるまで 徹底的に考えて・実践してみよう! バーサタイル性能って 大事やん。 突然、3/8oz位のプラグ 投げたく […]

ハートランド 別誂 冴掛 710 AGSの全力インプレ
おかっぱりの釣りについて 正しいかどうかは置いておいて 自分なりに納得・体感できるまで 徹底的に考えて・実践してみよう! ということで、 今回のテーマは、 ハートランド 別誂 冴掛 710 AGS オカドバ的インプレ で […]

ミニマリストに捧ぐ3種のネコリグ定番ワーム
おかっぱりの釣りについて 自分が納得できるまで 徹底的に考えてみよう! ということで、 今回のテーマは、 ネコリグの定番ワーム再考 です。 何故、今さら ド素人がネコリグの定番を?? 理由はシ […]

沈む虫系ルアー イモケムシ40のおかっぱりレポート
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 虫系ルアー イモケムシ40のインプレ おかっぱりでの課題点 です。 水辺の小さな […]

川バスの大好きなドリフト おかっぱりでの大切なコツ②
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 川バスの大好きなドリフト 大切なコツ② です。 前回の記事では、 ドリフトのコツ […]

川バスの大好きなドリフト おかっぱりでの大切なコツ①
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 川バスの大好きなドリフト 大切なコツ① です。 梅雨なんて嫌いよ・・・。 &nb […]

スティーズAIRを手放したおかっぱりバサーの率直な理由
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは さよならスティーズAIR ありがとうスティーズエアー です。 ・・・ん?? はい。 梱包してます。 「開封の […]

ブラックバス釣れないマンに捧ぐ備忘録
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 釣れなかった理由を謙虚にまとめよう です。 バス釣りが可能な水辺の多い岡山県。 […]
オカドバの過去記事
以下では当ブログの過去記事がランダムで表示されています(・ω・)

スティーズAIRのおかっぱり専門での使用感を率直にインプレ
オカドバにお越し頂きまして 誠にありがとうございます。 2月はNFNBに終わりました。 オカドバ管理人です。 オフシーズンに開幕する 新製品販売のラッシュ。 メンタル折れ気味の管理人は、 日本の叡智に手を伸ばします。 道 […]

ダイワ(DAIWA)セオリーの率直なインプレ
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人管理人です。 今回のテーマは、コレです! ダイワ(DAIWA)セオリーの率直なインプレ ダイワのセオリー […]

便利な陸っぱりバッグはどれだ?
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人管理人です。 今回のテーマは、 「便利な陸っぱりバッグはどれだ??」 です。 […]

ブレイゾン6102MHBを使って岡山・倉敷の野池で陸っぱりヘビーキャロライナリグ
バス釣りをしたことのある方なら一度は耳にしたことのある「キャロ」という言葉。キャロ=キャロライナリグはバスフィッシングのリグの中でもテキサスリグに並ぶ基本的なリグです。ですが、何だか専用のタックルが必要な気がして足踏みし […]

釣り好きに全力でオススメしたいLINEスタンプ
岡山・倉敷おかっぱり専門でバス釣りを楽しんでいるオカドバ管理人です。 とうとうやってしまいました・・・(^_^;) 普段の連絡手段としてかなり利用頻度の高いアプリ・・・ LINE【ライン】 そして、LINEと言えば「スタ […]

ライントラブルを防ぎ、耐久性も飛距離もアップするスプレーの話
ネコリグのシンカーをネジで代用できないか・・・そんな発想の第二弾です。 ライントラブルを防止して、飛距離や耐久性をアップさせてくれるあのスプレーの代用品を探してみましたので、ご紹介します。 今回のテーマは、ライントラブル […]

リールを増やすか、スプールを増やすか、それが問題だ。
バスフィッシングには最高のシーズンなのに、 仕事の合間に行くには汗かきすぎで後の仕事に支障が出るし・・・(^_^;) かと言って夕方はどこのフィールドもアングラーが多い・・・。 この時期はソワソワが止まらない管理人です( […]

野池アベレージサイズ連発のキー「マッチ・ザ・ベイト」の最も簡単なアジャスト方法
岡山・倉敷で陸っぱり専門でバスフィッシングを楽しむオカドバ管理人です。 大きなサイズが釣れるともちろん嬉しいですが、35㎝前後のアベレージサイズ連発でも、管理人のようなホリデーアングラーにとっては嬉しいものです。 アベレ […]

釣具店で45分悩み続ける。
おはようございます。 昨日釣具店で不審者になってきた管理人です。 スポンサーリンク 左手にバスエックスの6102MH 右手にブレイゾンの6102MH ・・・滑稽な仁王像です。 & […]

サイトで釣った50アップが教えてくれた見えバスの釣り方
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門バサーのオカドバ管理人です。 今回のテーマは、 サイトで釣った50アップが教えてくれた見えバスの釣り方 です。 &nbs […]

ブラックバスがなかなか釣れない時に試すべき対処法
いや~・・・・釣れなかった・・・。 子供でも初心者でも釣れるほど魚影の濃い池で、 完全無欠のノーフィッシュ!!です。 しかも、隣では、 ダウンショットリグで掛けた良型バスのファイトが繰り広げられました・・・(@_@) 魚 […]

倉敷野池、虫パターンで【夏のバス釣り】
そろそろ来てもイイでしょ・・・?? ・・・というか、 そろそろ来てくれ!虫パターン! スピニングにPEラインで、虫ルアーです。 タックルは、 ロッド:ダイワ バスX […]

バイブレーションを一つだけ持っている理由
おはようございます。ボウズより根掛かりロストが大嫌い。岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 今回のテーマは「オカドバ管理人がバイブレーションを一つだけ持っている理由」です。 最初に断っておきたいのですが、超オスス […]

別誂冴掛710と震斬77を実際に比較。「一本」選ぶ基準とは?
おかっぱりの釣りについて 正しいかどうかは置いておいて 自分なりに納得・体感できるまで 徹底的に考えて・実践してみよう! バーサタイル性能って 大事やん。 突然、3/8oz位のプラグ 投げたく […]

ボウズ逃れに安定のワーム エバーグリーン C-4リーチ
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門バサーのオカドバ管理人です。 今回は ボウズ逃れとして安定の釣果を上げてくれているワーム をご紹介させて頂きます。 &n […]

キャスト時に硬いロッドを「しっかり曲げる」ということ
アイコスに変えようと試みたものの、結局普通のタバコが恋しくなってしまう。 クライアントがアイコス愛好者だと、アイコス持参で臨んでみたり、 普通のタバコを嗜むクライアントだと、少し安心してみたり。 ・・・お客様商売だという […]

シャッドやクランクをボトムでズル引くための工夫
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 今回のテーマは、 シャッドやクランクをボトムでズル引くための工夫 です。 真冬になると特に使用の機会が増えるイメージのあるルアーと言えば、 シャッドやディー […]

ブラックバスがなかなか釣れない時に試すべき対処法
いや~・・・・釣れなかった・・・。 子供でも初心者でも釣れるほど魚影の濃い池で、 完全無欠のノーフィッシュ!!です。 しかも、隣では、 ダウンショットリグで掛けた良型バスのファイトが繰り広げられました・・・(@_@) 魚 […]

サスペンドのジャークベイトを投げない理由
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 今回のテーマは、 ジャークベイトを投げ倒して、やっと気付けたこと です。 「ジャーク後のポーズでバイト!!」 この言葉を鵜呑みに、ジャークベイ […]

陸っぱりクランキングはナイロンラインがベストだと思う理由
寒暖差のせいで、体調が優れない管理人です。こんにちは。 今回のテーマは「陸っぱりからのクランキングに最適なライン」でお送り致します。 陸っぱりのクランキングにはナイロンラインがベストだと感じている理由をご紹介したいと思い […]

ジリオンSVTWをベイトフィネス化出来るか?
【2017.12.12タイトル等修正及び追記】 岡山の週間天気予報が晴れだったはずなのに、 いきなり「明日は雨」に一喜一憂する管理人です。 今日のテーマは、 ジリオンSVTWでスモラバ快適に投げたい! でお送りしたいと思 […]

秋×高梁川×スモラバ【岡山・倉敷陸っぱり釣行記】
秋といえばバスがエサを探して活発に動き回る季節ですよね。 「秋はマキモノ」と言われるようにハードベイトによる横の動きでバスフィッシングを楽しみやすくなる一方で、夏とは違い、バスの居場所を探しにくい季節でもあります。 そん […]

今までとは別のメーカーのロッドへ買い換えするときの注意点
ロッドの買い増しをする理由はそれぞれですが、オカドバ管理人にとっては今所有しているロッドでは出来ないことややりにくいことを、新しいロッドに期待して購入するわけです。 ・・・・結果として購入したロッドを数ヶ月で手放すことに […]
オススメの記事や人気の記事はサイドバーから是非ご覧下さい!