【当サイトにはプロモーションが含まれています】
オカドバの最新記事

PEラインを使用して釣果が落ちたと嘆くそこの貴方へ
大変ご無沙汰しております! オカドバ管理人です(・∀・) 気が付くと、 2024年も折返し地点を越えました。 むしろ、夏が終わりそう。 自分で前回の記事を見返してみて ・・・引いた。 &nbs […]

ハートランド 21ドットスリーを遅ればせながら全力インプレ
遅ればせながらというか、 今さらというか、 21ドットスリーの インプレを書いてみたい(・ω・) ということで、 今回のテーマは、 21ドットスリーに テンションぶち上げていた あの日の俺へ です。 &nb […]

魚体にもアングラーにも優しいメジャー【DPメジャー】
おかっぱりで バス釣りを楽しむ身としては、 釣れるとサイズ問わず嬉しいものです。 良いサイズが釣れたら、 尚更ですよね(^^) なるべく迫力のある画角で 格好良く記録したい! そ […]

ハートランド ベイトフィネス2機種で見る幸福と泥沼の境界線
スピニングタックルで満足していても、 なぜか定期的に これを ベイトでやれたら・・・ なーんて気になるタイミングって 来ますよね。 ということで、 今回のテーマは、 ハートランドのベイトフィネス 2機種の比較 です。 & […]

別誂冴掛710と震斬77を実際に比較。「一本」選ぶ基準とは?
おかっぱりの釣りについて 正しいかどうかは置いておいて 自分なりに納得・体感できるまで 徹底的に考えて・実践してみよう! バーサタイル性能って 大事やん。 突然、3/8oz位のプラグ 投げたく […]

ハートランド 別誂 冴掛 710 AGSの全力インプレ
おかっぱりの釣りについて 正しいかどうかは置いておいて 自分なりに納得・体感できるまで 徹底的に考えて・実践してみよう! ということで、 今回のテーマは、 ハートランド 別誂 冴掛 710 AGS オカドバ的インプレ で […]

ミニマリストに捧ぐ3種のネコリグ定番ワーム
おかっぱりの釣りについて 自分が納得できるまで 徹底的に考えてみよう! ということで、 今回のテーマは、 ネコリグの定番ワーム再考 です。 何故、今さら ド素人がネコリグの定番を?? 理由はシ […]

沈む虫系ルアー イモケムシ40のおかっぱりレポート
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 虫系ルアー イモケムシ40のインプレ おかっぱりでの課題点 です。 水辺の小さな […]

川バスの大好きなドリフト おかっぱりでの大切なコツ②
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 川バスの大好きなドリフト 大切なコツ② です。 前回の記事では、 ドリフトのコツ […]

川バスの大好きなドリフト おかっぱりでの大切なコツ①
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 川バスの大好きなドリフト 大切なコツ① です。 梅雨なんて嫌いよ・・・。 &nb […]
オカドバの過去記事
以下では当ブログの過去記事がランダムで表示されています(・ω・)

ライトリグが圧勝するタイミング
秋はマキモノ! バスフィッシングにおける「秋」というシーズンは、バス達が元気に泳ぎ回るシーズンでも有るので、なかなか居場所を把握しづらいことや、来たるべき冬に備えてしっかりエサを食べようという意識の魚が多くなるため、他の […]

ブラストビーツ(BBC-73MH)の本当の許容ルアーウェイトは??
今年のバスフィッシングのハイシーズンもあと数ヶ月・・・。 そんなタイミングにも関わらず、とあるロッドが欲しくて堪らなくなっている管理人です。 ジャクソンのブラストビーツ。 中でも、73MHという7フィート3インチ、MHの […]

倉敷野池の新規開拓
週間予報で雨の日が増えると若干憂鬱になる管理人です。・・・仕事頑張っても、雨降ってると釣りに行きにくいんですもん・・・(^_^;) 今回のテーマは、釣りに行きにくい日の過ごし方!ということで、新規開拓をしてみました!! […]

スピニング不要論者に熱く語られた話 最終回
久々に友人と飲み会に参加してきた岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 飲み会も盛り上がり話はバス釣りでのスピニング不要論について・・・。 とにかく友人はベイトフィネスが大好きなようです(^_^;)かくいう管理人は […]

ジリオンSVTWとSSAIR等AIR系との比較レビュー
【2017.11.22初投稿・2018.1.12タイトル修正及び追記】 昨日(2017.11.21)の記事に引き続き、 ジリオンSVTWについてのレビュー記事をお送りしたいと思います。 ご覧下さりありがとうございます。 […]

川バスの大好きなドリフト おかっぱりでの大切なコツ②
おかっぱりバスフィッシングを こよなく愛する オカドバにお越し下さり、 ありがとうございます。 今回のテーマは 川バスの大好きなドリフト 大切なコツ② です。 前回の記事では、 ドリフトのコツ […]

ブラックバスがなかなか釣れない時に試すべき対処法
いや~・・・・釣れなかった・・・。 子供でも初心者でも釣れるほど魚影の濃い池で、 完全無欠のノーフィッシュ!!です。 しかも、隣では、 ダウンショットリグで掛けた良型バスのファイトが繰り広げられました・・・(@_@) 魚 […]

PEラインのリーダーはネコリグでもナイロンがベストかと。
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 今回のテーマは、 PEラインのリーダーをナイロンにするメリット です。 PEラインをメインで使用 […]

ブレイゾン6102MHBを使って岡山・倉敷の野池で陸っぱりヘビーキャロライナリグ
バス釣りをしたことのある方なら一度は耳にしたことのある「キャロ」という言葉。キャロ=キャロライナリグはバスフィッシングのリグの中でもテキサスリグに並ぶ基本的なリグです。ですが、何だか専用のタックルが必要な気がして足踏みし […]

秋冬のバス釣りはオカドバ的おかっぱりベイトPEがおすすめ
おはようございます。喉の調子が本当に辛く、ブログ更新をサボってしまった岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です(T_T) 今回のテーマは、「秋冬こそベイトPEがおすすめ」でお送り致します。 バスの居場所を見つけづらい上 […]

最強のパワースピン=ブラックレーベル742MHFS
仕事に追われ、なかなか釣りが出来なかった 岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 今回のテーマは、 「思いっきり用途を絞ってスピニングロッド新調」 です。 スポンサーリンク 今までの手持 […]

帽子が苦手な人にこそ選んで欲しい お薦めの帽子やキャップ
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 今回のテーマは、 帽子が苦手な人にこそ選んで欲しい お薦めの帽子やキャップ です。 キャップや帽子は釣りの必需品ですが、 髪型が乱れたり、頭の […]

晩秋~初冬のバス釣りはファットイカのリアクション
寒暖差アレルギーでしょうか・・・寒い場所に行くと頭痛と喉の調子が芳しくない岡山・倉敷陸っぱり専門のオカドバ管理人です。 今回のテーマは「ファットイカのリアクション」です。 どんどん寒くなってきますが、春まで釣り場に立ち続 […]

ライントラブルを防ぎ、耐久性も飛距離もアップするスプレーの話
ネコリグのシンカーをネジで代用できないか・・・そんな発想の第二弾です。 ライントラブルを防止して、飛距離や耐久性をアップさせてくれるあのスプレーの代用品を探してみましたので、ご紹介します。 今回のテーマは、ライントラブル […]

「夏のバスはシェード!」が外れるとき。
夏のバスフィッシングと言えば、 まず一番に狙いたくなるのが、シェードですよね! スポンサーリンク バスも人間達と同じように、 寒さにも暑さにも、強くないということなのだと思います […]

トルキーストレートのジグヘッドが教えてくれた釣れない理由
オカドバにご訪問頂きましてありがとうございます。 岡山・倉敷陸っぱり専門バサーのオカドバ管理人です。 今回のテーマは、 「トルキーストレートのジグヘッドリグが教えてくれた釣れない理由」 でお送 […]

陸っぱりでのワーミングにオススメのロッドアクション
8月も残すところ後一週間です。バスの居場所が絞りやすい「真夏」と言われるシーズンに少しでも多くのバスと出会いたいところです。 ・・・秋になって魚が散ると、管理人程度の「バスを探す力」では探しきれず、「適当な巻物ルアーを、 […]

スティーズ ハリアーFスペックを自力で2ピース化 仕上編
スティーズを 自力で2ピース化してみた。 おかっぱり専門ド素人バサーの オカドバ管理人が、 ダイワのワンピースロッド 「スティーズ」を 自力で2ピース化してみました。 お気に入りのロッドを使い […]

ファイヤーライン クリスタルをジリオンSVTWで投げてみた感想
ライトリグに反応しないバスは、プラグで釣れるバスなんじゃない?? 自分で書いておきながら、意味不明な格言を持っているオカドバ管理人です。 今回のテーマは、「PEライン」です。 またもやベイトPEでバスフィッシングをしたく […]

「バーサタイル」に不満を感じる理由・・・1
先日のブラストビーツ(BBC-73MH)の許容ルアーウェイトに関するショックが 尾を引いているオカドバ管理人です・・・(@_@) 管理人の勘違いだったのかしら・・・。 そうなると、許容ルアーウェイトと値段のバランスという […]

ハートランド 21ドットスリーを遅ればせながら全力インプレ
遅ればせながらというか、 今さらというか、 21ドットスリーの インプレを書いてみたい(・ω・) ということで、 今回のテーマは、 21ドットスリーに テンションぶち上げていた あの日の俺へ です。 &nb […]

ネイルシンカーをネジで代用できないか実験
サッカー男子日本代表が、ワールドカップ出場を決めましたね! 「最終予選の初戦で敗れたチームの予選突破は困難」 というジンクスを打ち破っての快挙です。 やっぱりホームゲームでの予選突破は嬉しいモノですね(^o^) &nbs […]

バスフィッシングでの釣果以外の魅力
理想の総理大臣は誰?という質問に、 「適任者が居ない」が回答の第一位になったそうです。 質量保存の法則からすると、当然な気もする管理人です。 今回のテーマは、 バスフィッシングの釣果以外の魅力 […]
オススメの記事や人気の記事はサイドバーから是非ご覧下さい!